公社案内

HOME | 公社案内

理事長あいさつ

森づくりを通じて地域に貢献します

 鳥取県造林公社は、分収造林方式による森林資源の造成等を目的に昭和41年に設立されました。 平成16年度までスギ・ヒノキ・マツなどの植栽を進め、管理面積は約14,200ヘクタールとなっています。
 現在、土地所有者の方々や隣接地の皆様のご協力をいただき、これら森林の路網整備を進め、利用間伐を中心とした取組みを行っています。
 また、令和3年度からは、市町村行造林等の公有林管理の一翼を担う取組みを始めています。
 今後とも、分収造林事業を推進し森林の水源かん養機能等の増進を図り、地域への木材資源の供給や林業就業機会の確保に努めるとともに、これまで公社に蓄積されたノウハウを活用し、地域の森林の管理水準の向上に貢献していきます。


公益財団法人鳥取県造林公社
理事長 尾﨑 史明

公社概要

名 称

公益財団法人鳥取県造林公社

設立目的

鳥取県において、森林資源の造成及び整備を推進することにより、県土の緑化及び保全並びに水資源のかん養を図り、もって農山村の振興と県民福祉の向上に寄与することを目的とする。

設立許可年月日

昭和41年4月13日

設立登記年月日

財団法人設立:昭和41年4月21日

公益財団法人設立:平成25年4月1日

基本財産

鳥取県 100万円

役 員

理事9人、監事2人、評議員5人、会計監査人1人

<理事長>

尾﨑 史明  (有識者)

<副理事長>

池内 富久  (鳥取県農林水産部森林・林業振興局長)

<理事>

青木由紀子 (有識者)

神庭 賢一 (有識者)

嶋澤 和幸 (鳥取県森林組合連合会代表理事会長)

田中 英利 (鳥取市農林水産部長)

藤原 義史 (有識者)

松浦 弘幸 (三朝町長)

米井美由紀 (有識者)

<監事>

上川 元張 (若桜町長)

菊川 信吾 (税理士)

<評議員>

穐田 誠一郎(ビジネスデザイン研究所所長)

清水 秀満 (有識者)

松本 美惠子(弁護士)

 向  由美子(有識者)

山本 福壽 (元鳥取大学乾燥地研究センター特任教授)

<会計監査人>

廣田 和幸  (公認会計士)

職 員

21人(会計年度任用職員を含む。)

事務所

<本社>

鳥取市千代水4丁目37番地  鳥取県土地改良会館2階

<西部事務所>

日野郡日野町根雨140番地1  県日野振興センター内

所在地・担当地区

公益財団法人鳥取県造林公社 本社

〒680-0911
鳥取市千代水四丁目37番地(鳥取県土地改良会館2階)
電 話 / 0857-30-7077
F  A  X  / 0857-30-7078
E-mail / soumuka@tottori-zourin.or.jp
 
<担当区域>
鳥取市・岩美町・八頭町・若桜町・智頭町・倉吉市・湯梨浜町・三朝町・北栄町・琴浦町

 

公益財団法人鳥取県造林公社 西部事務所

〒689-4503
日野町根雨140番地1(鳥取県西部総合事務所日野振興センター内)
電 話 / 0859-72-1193
F  A  X  / 0859-77-0250
E-mail / seibu@tottori-zourin.or.jp
 
<担当区域>
大山町・米子市・伯耆町・南部町・江府町・日野町・日南町

パンフレット

 
公社概要パンフレット.pdf